汗ばむ季節になると気になるのが「臭い」
電車の中や職場はもちろんだし、好きな人とイチャイチャするにしても臭かったら嫌ですよね~
でも巷に出回るデオドラント製品は身体に良くないイメージ!
使いたくないけど、臭うのもねぇ…そこで、色々調べましたよ~。
何でデオドラント(制汗剤)が悪いのか?
これらの製品に含まれる、アルミニウム化合物がアルツハイマーの原因と言われていたり、アメリカのシカゴ近郊で2004年に
行われた調査では、乳がん患者の細胞に大量のアルミニウムと化学物質が含まれていたことも分かっています。
更には脇毛を剃ってデオドラントを使用していた人はがんの発生が、デオドラント未使用の人より22年早いという結果も。
その他に危険性の報告があるものは、防腐や殺菌などの働きを持つ「イソプロピルベチルフェノール」
環境ホルモン作用の疑いがあったり、少量でも肌や粘膜を刺激し腫れや蕁麻疹になることも。
大量に皮膚に付くと毛細血管を麻痺させ大きな障害が起きる可能性もあるとか。
何を使えばいいの?
脇の臭いの場合は、汗をかいてそこに雑菌が繁殖することが原因。殺菌や消臭効果のある精油を使えばいいよね。
◆おすすめシングルオイル
メラルーカ(ティートリー)、ラベンダー、ゼラニウム、ユーカリプタス、サイプレス、
ブレンドオイル
ピューリファイ、エレベーション(ウインドリズム)、ブリーズ(イージーエア)、ウイスパー、
セレニティ(ウェーブリズム)、バランス(アースリズム)
◆使い方
・大さじ1のココナッツオイルに2~3滴の精油を入れて塗る。
・精油1~2滴を直接塗る(敏感肌の人や妊娠中の方などは注意して選んでね)
・120mlの無香タルカムパウダーと約60mlの重曹に精油を2~3滴入れ、わきの下や足、その他の部分に塗る。
◆加齢臭には
大さじ2のココナッツオイルにフランキンセンスとサンダルウッドを合計3~4滴入れて良く混ぜる。
首のつけねと耳の下、脇に塗り優しくマッサージします。
◆夏におススメ制汗スプレー
精製水 25ml
無水アルコール5ml
30mlのスプレー容器
ペパーミント、サイプレス、レモン、ティーツリー、レモングラス、ユーカリプタスなどお好みのオイルを合計10滴程度
以上を混ぜ合わせて出来上がり!
もちろん精油は100%天然CPTGのdoTERRAですよ~
化学化合物を避けたいのに、残留農薬や増量剤いりの精油を使ってたら意味ないです!
コメントをお書きください