先週末に受け取ったメッセージ、お会いした方にはすでに
伝えたけど、やっとアップです。
満月の前後で、めったにない長いメールを何人かから
受け取りました。
私は、基本的に用件のみの短文なので、その私に
長文を送ってくる人は珍しい。
で、それらに共通していることは、何かをすること、しないことに
対する理由を一生懸命書いているってこと。
正直、理由やいい訳に興味は無い。私は、自分の周りの人の決断をたいていは許容できるので
ただ、自分がどうするか、何を決めたかと言う結論だけでいいの。
でもね、自分も昔そうやって、否定されないように、理論武装してたなぁ~と気づいちゃいました。
私達は、感じることよりも考えることを優先するように教育されてきたので、自分の言動には
人を納得させる為の理由が必要と思い込んでいた。
アクセスを始めて、ただ自分がどう感じるか、どうしたいかにフォーカスして生きられるようになると
周りの反応はどうでもいいから、ただ
「私はこれをしたいからする!」
「やりたくないからやらない!」
でいいのですよ。
自分がやりたいことをする、欲しい物を手に入れることに罪悪感があるといい訳をしちゃう。
買い物をしてきて、家族に咎められないように、先に「これ安かったの~」と言ってみたりね(笑)
理由はいらないのよ、私は私に歓びをプレゼントするために、これを選択するだけで。
自分の話す言葉、メールの文章を振り返ってみてください。
自分のニーズに従い、自分軸で生きると言うことは、胸を張って常に自分自身でいると言うこと。
自分ごどうしたいか、常に問いかけそのエナジーに従うと言うことだと思うのでした。
コメントをお書きください