今日は、キャスターオイルやマイカなど自然の素材で作る、魔女リップのワークショップでした。
この材料でもある「キャスターオイル(ひまし油)」に最近注目してました。
デトックスに良いと言われており、ひまし油湿布というものもあるのです。たまたま、湿疹の跡の色素沈着を早く治したいと、色々調べていたらたどり着いた。首の湿疹跡に塗り塗りしてます。
保湿もしてくれて優れもの!
そして、気になる湿布。
主に肝臓の位置に、無漂泊のネルに染み込ませたひまし油を貼り
温めるというものなんですが、エコナプキンの材料として家に
あることに気づく。
もちろん口紅の材料なので、ひまし油も家に常備してます。
ということで、ムズムズしてきたので試してみることに~
邪道だと思うけど、肝臓の位置ではなく、全ての始まりでもある
足の傷の跡のところにやってみました。
そこに毒素溜まってそうな気がしたので…。
そして、終わってから使う重曹もある(笑)
なんだか、つるつるスベスベになりました~
3日続け、4日休むサイクルみたいなので、とりあえずあと2回
やってみます!!